This Archive : 2008年01月
久しぶりの薬師池公園
日曜日。
たっぷりお散歩するべく長距離散歩へ。
久しぶりの薬師池公園である。
「寒いけど,おいらは元気なのだ♪」
途中,毎度の匂いチェックもかかさず。
「んん?3丁目のあの子にベイビーがっ?」(なんてね・・・。)
公園には蝋梅に花が咲いていました。
すーんごくいい香り☆
くんくんと鼻をくっつけて匂っている姿は,まさにコイツと一緒だわ。。。

ぽつーん・・・・。
「・・・・たいくつ」
むふふ。ごめんね。
ただ今,人間共のお昼タイム。
ヒジキさんには申し訳ないけど,放牧状態にして頂きました(笑)
目の前で食べてる姿を見せ付けられたヒジキさん。
ヨダレと鼻水で鼻の下が・・・。白いです!!
「まったく,ひどい仕打ちなのだ!」
たっぷりお散歩するべく長距離散歩へ。
久しぶりの薬師池公園である。

途中,毎度の匂いチェックもかかさず。

公園には蝋梅に花が咲いていました。
すーんごくいい香り☆
くんくんと鼻をくっつけて匂っている姿は,まさにコイツと一緒だわ。。。



むふふ。ごめんね。
ただ今,人間共のお昼タイム。
ヒジキさんには申し訳ないけど,放牧状態にして頂きました(笑)
目の前で食べてる姿を見せ付けられたヒジキさん。
ヨダレと鼻水で鼻の下が・・・。白いです!!

スポンサーサイト
楽しかったけど・・・。
先月に横須賀へ引越しをしたファイトの飼い主宅へ遊びに行った。
夜11時に家を出て,0時過ぎに到着後,みんなでワイワイと明け方まで
話していた。
翌日,三浦半島まで足を伸ばして
おいしいマグロをたっぷり堪能☆
人間共は十分に楽しい時間を過ごした。
ヒジキとファイトも相変わらずな関係ながらも
楽しく過ごしたけど
あいにくの雨の為,海岸散歩へ出かけられず・・・。
写真もいまいち撮れなかった・・・。
次は,お天気がいい時にまたお邪魔するわっ!!
数少ない写真を・・・どうぞ。
「ただ今深夜2時。メタボへまっしぐらでし!!」
「港のおいら,哀愁たっぷりでし・・。」
※あまりの寒さの為,ガクガクブルブル震えまくりのヒジキでした。
「おやつTIME。
追いかけっこも一時休戦でし!」

「おやつがあれば,
急接近だってできるでしよ☆」
※どんだけ魅力的なのか,ファイトはヒジキのおしりを追いかけ続けるのでした(笑)
夜11時に家を出て,0時過ぎに到着後,みんなでワイワイと明け方まで
話していた。
翌日,三浦半島まで足を伸ばして
おいしいマグロをたっぷり堪能☆
人間共は十分に楽しい時間を過ごした。
ヒジキとファイトも相変わらずな関係ながらも
楽しく過ごしたけど
あいにくの雨の為,海岸散歩へ出かけられず・・・。
写真もいまいち撮れなかった・・・。
次は,お天気がいい時にまたお邪魔するわっ!!
数少ない写真を・・・どうぞ。


※あまりの寒さの為,ガクガクブルブル震えまくりのヒジキでした。

追いかけっこも一時休戦でし!」

「おやつがあれば,
急接近だってできるでしよ☆」
※どんだけ魅力的なのか,ファイトはヒジキのおしりを追いかけ続けるのでした(笑)
無理くり
はっけよーい・・・
のこった のこった~!

なんてね。う○ち中なだけ・・・。
ちょっとお下品な内容でした。
以前,ボブがこんな写真とってたなぁ~と思い,
比較がてらブログにアップしてみたけど,
プリティ度が全然違う,ボブの方がカワイイ・・・。
ヒジキは,相撲取りにしか見えない(笑)
しかも鼻水がついてるし。
こりゃ,ひじきはお笑い担当ですな。
素敵な1泊2日~その②~
ファイトの飼い主が預ける際,
こんな素敵なお弁当を差し入れしてくれた。
どら弁当という名の犬用のお弁当である。
一部の高速道路のパーキングエリアにて販売されているそうで,
ちょっとした人気になっているらしい。


お弁当の中をあけると,パン・鶏肉スープ・ふりかけ・おやつ(おせんべい)が入ってた。
保存料・着色料が一切入っていない,こだわりのお弁当だ。
しかも,お手拭まで入ってるから驚き!!
まさにお犬様おぼっちゃま~!という感じのお弁当でしたが
なかなか良い商品だわ。
今度,お土産に買おうかしら。

画像が暗いけど,
見た目はちょっとグロいお弁当だけど,
2ブヒの食いつきも かなり良い!
栄養満点なお食事でした☆
「ブヒっとカッコよく映るでしよっ!」
一番心配だったお散歩・・・。
あっち行って ブヒブヒ。
こっち行って ブヒブヒ・・・とお互い違う方向へ歩くので
一人では無理だと はじめから諦め,実家の母に手伝ってもらった。
2ブヒとあって,いつも以上にすれ違う人の反響も倍!
ヤマダコ自身が楽しませてもらった散歩でした。

実家の父が持つオモチャを引っ張り合う2ブヒ。
これがまたカワイイ~☆
ってな感じに あっという間の1泊2日が終わってしまいました。
ファイトの飼い主が引き取りにきたら,
お疲れモードのファイトは安心して飼い主の腕の中で
棒のように固まって爆睡!!

あ~楽しかった!
多頭飼いをますますしたくなってしまったワタシ。
幸せも楽しさも2倍!
しかし,かかるお金も2倍・・・。
ヤマダコ家の経済事情が
もっとよくなれば 多頭飼いもそう遠くはないだろう。。
いつでもお預かりしまっせ~!!
こんな素敵なお弁当を差し入れしてくれた。
どら弁当という名の犬用のお弁当である。
一部の高速道路のパーキングエリアにて販売されているそうで,
ちょっとした人気になっているらしい。



お弁当の中をあけると,パン・鶏肉スープ・ふりかけ・おやつ(おせんべい)が入ってた。
保存料・着色料が一切入っていない,こだわりのお弁当だ。
しかも,お手拭まで入ってるから驚き!!
まさにお犬様おぼっちゃま~!という感じのお弁当でしたが
なかなか良い商品だわ。
今度,お土産に買おうかしら。


画像が暗いけど,
見た目はちょっとグロいお弁当だけど,
2ブヒの食いつきも かなり良い!
栄養満点なお食事でした☆

一番心配だったお散歩・・・。
あっち行って ブヒブヒ。
こっち行って ブヒブヒ・・・とお互い違う方向へ歩くので
一人では無理だと はじめから諦め,実家の母に手伝ってもらった。
2ブヒとあって,いつも以上にすれ違う人の反響も倍!
ヤマダコ自身が楽しませてもらった散歩でした。

実家の父が持つオモチャを引っ張り合う2ブヒ。
これがまたカワイイ~☆
ってな感じに あっという間の1泊2日が終わってしまいました。
ファイトの飼い主が引き取りにきたら,
お疲れモードのファイトは安心して飼い主の腕の中で
棒のように固まって爆睡!!

あ~楽しかった!
多頭飼いをますますしたくなってしまったワタシ。
幸せも楽しさも2倍!
しかし,かかるお金も2倍・・・。
ヤマダコ家の経済事情が
もっとよくなれば 多頭飼いもそう遠くはないだろう。。
いつでもお預かりしまっせ~!!
素敵な1泊2日~その①~
お正月早々,我が家にフレブルのファイトがお泊りに来た。
実はファイトの飼い主夫婦に用事があって
大阪に1泊2日で行かなければいけないというので
ヤマダコ家がファイトを預かることになった。
「どじょ,よろちく。」
やっと6ヶ月になったばかりのファイト。
トイレトレーニングの最中との事で,ひとまずゲージの中でおトイレ。
ファイトの性格は,なんにでも好奇心旺盛,怖いもの知らずといった明るいタイプ。
一方,ヒジキの性格は,犬には臆病者・クールと見せかけ,実は爺さんばりのノンビリ屋。。
こんな二人が対面すると,
「ファイト 遊んで欲しくてちょっかい出す。→ヒジキ 逃げるモード&人に助けを求める。」
ってな具合な組織図ができます。
しかも犬は縦社会。
6ヶ月と言えども,ファイトはヒジキにマウンティングでヘコヘコしだす。
ヒジキ,初めての事でどうしたらいいか分からず固まる・・・。
「ヒジキ<ファイト」という関係が成立か・・・。
まったくヒジキはヘタレだなぁ。
ヒジキ: 「あっあの・・・」
ファイト: 「フフフン♪」
ヒジキ: 「そっそれだけどね・・・」
「ん?何か用でちか?」
ヒジキ: 「いっいえ。。(おいらの棒なのに・・・)」
「ちょっと!助けてでし(怒)!」
自分で取り返せばいいのに,臆病でそれが出来ないヒジキさん。
ヤマダコに救済を求めてきます。
そんな弱い子に育てた覚えはありませんので,
しばらく放っておいたが あまりにも行動にでないので
助け舟という事で,もうひとつの棒を渡しました。
ヒジキ: 「やっとカミカミできるでし。」
ファイト: 「むふ~ちあわせ!」
この後,しばらく仲良く並んでカミカミしていました。
それを眺めるヤマダコ。
多頭飼いの幸せを味わったひと時となりました。
~その②へと続く~
実はファイトの飼い主夫婦に用事があって
大阪に1泊2日で行かなければいけないというので
ヤマダコ家がファイトを預かることになった。

やっと6ヶ月になったばかりのファイト。
トイレトレーニングの最中との事で,ひとまずゲージの中でおトイレ。
ファイトの性格は,なんにでも好奇心旺盛,怖いもの知らずといった明るいタイプ。
一方,ヒジキの性格は,犬には臆病者・クールと見せかけ,実は爺さんばりのノンビリ屋。。
こんな二人が対面すると,
「ファイト 遊んで欲しくてちょっかい出す。→ヒジキ 逃げるモード&人に助けを求める。」
ってな具合な組織図ができます。
しかも犬は縦社会。
6ヶ月と言えども,ファイトはヒジキにマウンティングでヘコヘコしだす。
ヒジキ,初めての事でどうしたらいいか分からず固まる・・・。
「ヒジキ<ファイト」という関係が成立か・・・。
まったくヒジキはヘタレだなぁ。

ファイト: 「フフフン♪」




自分で取り返せばいいのに,臆病でそれが出来ないヒジキさん。
ヤマダコに救済を求めてきます。
そんな弱い子に育てた覚えはありませんので,
しばらく放っておいたが あまりにも行動にでないので
助け舟という事で,もうひとつの棒を渡しました。

ファイト: 「むふ~ちあわせ!」
この後,しばらく仲良く並んでカミカミしていました。
それを眺めるヤマダコ。
多頭飼いの幸せを味わったひと時となりました。
~その②へと続く~
☆新年のご挨拶☆



昨年は、お世話になりました。
ブログをはじめて、全国にブヒ友さんができて
とっても楽しい一年となりました。
今年はワタシの実家に帰り、のんびりだらりーんとお正月を過ごしております。
地元では割と大きい神社に行ったら、長蛇の列だった為、
小さい神社にいって、ひっそりとお参りをしてきました。
今年もみなさんのブログに遊びに行きますので、
ヒジキ共々、どうぞ宜しくお願いいたします!
皆さんにとって 素敵な一年となりますように・・・・・。
| HOME |